- よ く あ る 質 問 と 回 答 - [ i n d e x ]  - 冬場などにオーバークール(冷えすぎる)事はないでしょうか?
- 現在の所、通常使用及び酷使された場合にも、オーバークールといった症状は報告されておりません。
全くないとは言い切れませんが、人間が我慢できる環境であればほぼ大丈夫でしょう。  - ナンバー灯やリフレクターは取付可能でしょうか?
- 現在使用している純正品がそのまま流用可能です。
- 法的に問題はありませんか?
- 当社のフェンダーレスキットに関しては、保安基準に適合しております。
故意にナンバー取付角度を変えない限り、法的には問題ありません。 また、車検にも対応していますので、車検時の煩わしい純正戻し作業の必要はございません。 - ツールボックスは付属で付いてくるのでしょうか?
- 純正のツールボックスがそのまま使用できる為、モリヤマオリジナルツールボックスはキット内容に含まれておりません。
 - グラブバーを外した所にそのまま荷掛けフックを取り付けられますか?
- グラブバーキャンセルキットがないと、構造上リヤシートカウルを固定することが出来ません。グラブバーキャンセルキット(\6,000)と併用してお使い下さい。
- ナンバープレートフックにも使えますか?
- ネジ径は同じなので、ナンバープレートフックとしても使用できます。

- マフラーを装着したままオイル交換やオイルエレメント交換は可能ですか?
- オイル交換・オイルエレメント交換共に、マフラーを脱着せずに可能です。


- タンデムでも問題はありませんか?
- タンデムでも問題ありません。
テストの段階でフルボトムしても当たらない事が確認されています
- 付属品のツールボックスのサイズを教えて下さい。
- 外形 : 縦 155mm × 横 194mm × 高さ 73mm
内形 : 縦 140mm × 横 188mm × 高さ 68mm クリックで拡大(新しいウィンドウに表示)します。


- 年式に関係なく、全ての忍者に取付可能でしょうか?
-
- 〜A6 A7以降のリアブレーキキャリパーに変更すれば取付可
- A7〜 そのままボルトオンで取付可
- 取付けした際にチェーンラインは変更しなければなりませんか?
- タイヤサイズが実測で170mm以内であればチェーンラインの変更は必要ありません。
実測170mm以上あるタイヤを装着する際には、オフセットの必要があります。その様な場合は、ご注文の際にお申し付け下さい。ホイールハブをオフセットして発送いたします。
また、実測170mm以上の場合、フロントの5mmオフセットスプロケットも別途必要になります。(サイズがございますので、お問い合わせ下さい) - スプロケ、ブレーキディスク等はノーマルが使えますか?
- スプロケットはスタンダードでOKです。
タイヤ幅が実測で170mm以内であれば、オフセットすることなく使用可能です。 ですので、チェーンラインも変更されません。リヤブレーキディスクはキット内容に含まれます。 キット以外で必要な物は、タイヤと車高調整リンクキットです。
車高調整リンクキットは交換しなくとも走行は可能ですが、リアが沈み、ハンドリングが変わってきますので、当店では車高調整リンクキットとの併用をおすすめしております。 - ホイール塗装は別途料金がかかりますでしょうか?
- 純正色以外のメタリックやパールに関しては、別途料金がかかります。
純正色,及びソリッドの場合は、キット価格に含まれます。 ご注文の際に希望色をお申し付け下さい。 (まだまだ少ないですが、これからさらに充実させていきたいと思います。) Copyright(C) 1999 MORIYAMA ENGINEERING |